dein.vimでプラグインの管理をする
有志で公開されているVimのプラグインを利用することで、様々な機能を追加することができます。このプラグインを管理するプラグインマネージャーを導入することで、効率的にプラグインを運用することができます。
下記のコマンドで、dein.vimをインストールします。
2つ目のコマンドで、インストール箇所を任意の場所に変更できます。
curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/dein.vim/master/bin/installer.sh > installer.sh
sh ./installer.sh ~/.cache/dein
次に.vimrc
に以下の設定を追記します
if &compatible
set nocompatible
endif
" Add the dein installation directory into runtimepath
set runtimepath+=~/.cache/dein/repos/github.com/Shougo/dein.vim
" tomlセット
let s:toml_dir=expand('~/.cache/dein/')
let s:toml=s:toml_dir . 'dein.toml'
let s:toml_lazy=s:toml_dir . 'dein-lazy.toml'
if dein#load_state('~/.cache/dein')
call dein#begin('~/.cache/dein')
call dein#add('~/.cache/dein/repos/github.com/Shougo/dein.vim')
call dein#add('Shougo/deoplete.nvim')
if !has('nvim')
call dein#add('roxma/nvim-yarp')
call dein#add('roxma/vim-hug-neovim-rpc')
endif
call dein#load_toml(s:toml)
call dein#load_toml(s:toml_lazy, {'lazy': 1})
call dein#end()
call dein#save_state()
endif
" インストールしていないプラグインがあればインストール
if dein#check_install()
call dein#install()
endif
filetype plugin indent on
syntax enable
tomlファイルを生成しておきます
cd ~/.cache/dein/
touch dein.toml dein-lazy.toml
プラグインを追加する
便利だと感じたプラグインをインストールしていきます
nerdtree
GitHub - preservim/nerdtree: A tree explorer plugin for vim.
このプラグインを入れると、Vimでグラフィカルなディレクトリツリーが表示できるようになります。
~/.cache/dein.toml
に以下設定を追記します
[[plugins]]
repo = 'preservim/nerdtree'
hook_add = '''
let NERDTreeShowHidden=1
nnoremap <silent><C-a> :NERDTreeFind<CR>:vertical res 30<CR>
'''

Ctrl + A
でディレクトリツリーを開く:q
でディレクトリツリーを閉じる
vim-airline
このプラグインを入れると、見た目のかっこいいステータスバーが表示されるようになります。
~/.cache/dein.toml
に以下設定を追記します
[[plugins]]
repo = 'vim-airline/vim-airline'
[[plugins]]
repo = 'vim-airline/vim-airline-themes'
depends = 'vim-airline'
hook_add = '''
let g:airline_theme = 'dracula'
let g:airline#extensions#tabline#enabled = 1
let g:airline#extensions#tabline#buffer_idx_mode = 1
let g:airline#extensions#tabline#fnamemod = ':t'
'''